第4回ロボット教室inやつしろ開講!
2014/09/17
9月6日から、第4回ロボット教室inやつしろが開講しました。
これから4ヶ月間、20名の子どもたちがLEGO社《マインドストームNTX》を使用して、ロボットの組み立て、独自のプログラム作りにチャレンジ。ロボットを通じて子どもたちの「考える力」を育てます。
9月13日の第1回教室では、早速2人組になってPCと組立に分かれ共同作業。競技フィールドの迷路ミッションにチャレンジしました。悩みながらも自分たちで考え、組み立てたロボットが動いた時の感動はひとしおです!
関連記事
-
-
第5回ロボット教室・2015年11月14日レポート
【スローイングロボットの作成】 前回に続きブロック運びロボットを作る予定でしたが …
-
-
八代市長を表敬訪問しました
8月29日、自作ロボットのコンピューター制御技術を競う「WRO日本 …
-
-
【第4回ロボット教室】2014年9月27日レポート
前回の「かべうち」の復習。 まだ、迷路を達成していない参加者が多かったので、学生 …
-
-
輪ゴムカーを走らせよう!
5月12日 ちびっこロボット教室2日目 テーマは「輪ゴムエンジンカーを走らせよう …
-
-
2018年ロボット教室修了
第8期ロボット教室の最終回。 9月から始めた12回連続も最終回を迎えました。 今 …
-
-
第6回ロボット教室・2016年9月25日レポート
前回から間をおかずに3回目が始まりました。 2回目から日が浅いので、忘れてない子 …
-
-
【第4回ロボット教室】2014年10月25日レポート
タイヤ運びミッションの2回目は、さらに移動距離を大きくし、指定位置まで運ぶミッシ …
-
-
2016ちびっこロボット教室4回目
2016ちびっこロボット教室4日目。 テーマはコマを回そう。 教室で使われている …
-
-
WRO2015全国大会に出場!
2015年9月20日、東京で開催されたWRO(世界ロボットオリンピック)全国大会 …
-
-
宮嶋財団ロボットコンテスト
宮嶋財団では小中学生の科学技術教育振興のためロボットコンテストを開催します。 ロ …
- PREV
- 八代市長を表敬訪問しました
- NEXT
- 【第4回ロボット教室】2014年9月13日レポート