【参加者募集】2014年こども理科教室(3学期)を開催します
宮嶋利治学術財団では、2015年1月18日(日)から、「こども理科教室」を開催します。
みんなで楽しく学んでみませんか?
日時と内容:
第1回 1月18日(日)10時から11時30分ころまで(9時50分集合) 糸電話と伝声管を作ろう!
第2回 2月22日(日)10時から11時30分ころまで(9時50分集合) 静電気で遊ぼう!
第3回 3月15日(日)10時から11時30分ころまで(9時50分集合) 気球とムゲン飛行機を作ろう!
第4回 3月29日(日)10時から11時30分ころまで(9時50分集合) レゴでメカ遊び!
対象:小学1年生から小学6年生まで
申し込み:【メールのみの受付です】
1.希望する参加日(複数日申込可)
2.参加者の名前と学年(きょうだいの場合全員分)
3.保護者氏名
4.電話番号
すべてを必ず記入の上
へメールを送信してください。
応募多数の場合抽選となります(抽選は家族単位で行います)。
抽選結果はメールにてお知らせします。開催3日前までにメールが届かない場合は、メールにてお問い合わせください。
その他、詳細は以下のチラシをご覧ください。
関連記事
-
-
2014年こども理科教室(1学期)
2014年こども理科教室の活動報告です! 今年もたくさん参加してくれました! 第 …
-
-
2016理科教室3回目 太陽の実験。
2016年8月28日「太陽の実験」 テーマは太陽となっているものの、台風の影響で …
-
-
11月5日(土)2学期の理科教室ご案内
宮嶋利治学術財団では、2016年11月5日(土)の午前と午後に「理 …
-
-
2016理科教室2回目 水の科学を実験。
2016年7月24日の宮嶋財団理科教室のテーマは「水の科学を実験しよう」 水はも …
-
-
「よく飛ぶロケットを作ろう!」こども理科教室を開催しました。
10月4日(日)、宮嶋利治メモリアルホールにて行われた2学期2回めのこども理科教 …
-
-
2016理科教室4回目 磁石で遊ぼう!
2016年10月10日の宮嶋財団理科教室のテーマは「磁石で遊ぼう」 学校でも磁石 …
-
-
「葉脈しおりを作ろう!」こども理科教室を開催しました
9月21日(日)、宮嶋利治メモリアルホールにて2014年2学期の第1回「こども理 …
-
-
2014年こども理科教室(2学期)を開催します
宮嶋利治学術財団では、9月21日(日)から、「こども理科教室」を開催します。 み …
-
-
2016理科教室5回目 小森先生の科学あそび
2016年11月5日(土)の理科教室は東京から小森栄治先生の理科教室が行われまし …
-
-
子ども理科教室レポート「コマをつくろう」
2月21日の子ども理科教室のテーマは「コマをつくろう」 厚紙のコマにいろいろなパ …