2016理科教室5回目 小森先生の科学あそび

2016年11月5日(土)の理科教室は東京から小森栄治先生の理科教室が行われました。今回も人気が高く午前の部、午後の部に分けて入れ替えでの教室となりました。

まずは午前の部テーマは「空気であそぼう」

ws000660

ws000661ストローと発泡スチロールの球を使ったフキダマです。息の量を上手にコントロールしながらできるだけ高く吹き上げます。

ws000663

ドライヤーでも同様の実験。空気の流れによって球が空中で浮遊し続ける不思議を体験しました。

ws000664 ws000667

ホバークラフトの実験。底面に穴の開いたビニール袋を使います。動力のいらない最もシンプルなホバークラフトです。

ws000668

ペットボトル空気砲。圧縮した空気が玉となって的を倒します。

 

午後の部はちょっとレベルを上げて「サイエンスマジック」
水の色を変えるマジックとその仕組みを解明します。

ws000671 ws000672 ws000673

わずかな重曹とクエン酸でBTB溶液によって色が変わることがわかりました。

 

ws000674 ws000675ws000676

BTB溶液を使い様々な液体について調べます。

ws000677

紫キャベツの溶液も酸性アルカリ性で色が変化することを確かめました。

 

最後はおまけのサイエンスマジック。

ws000678ws000679スプーンが描かれた紙が手のひらに置いただけで曲がっていきます。
これには子供たちも大興奮です。
タネはトレーシングペーパーが手汗を吸収すると曲がるということでした。

午前、午後の部とも大満足の理科教室でした。