コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益財団法人 宮嶋利治学術財団 | 熊本

  • ホーム
  • ロボット教室参加者募集
  • ちびっこロボット教室お申し込み
  • 理科教室のご案内お申込み
  • アクセス地図はこちら
  • 概要
    • 宮嶋利治翁について
    • 施設
    • 役員

2015年9月

  1. HOME
  2. 2015年9月
2015年9月27日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 miyajima-zaidan 文化事業

【満員御礼】歌劇「椿姫」

※当日は会場いっぱいの1000名の方にご来場いただきました。心より御礼申し上げます。 宮嶋利治学術財団では、プレ30周年記念事業として、ヴェルディの歌劇「椿姫」を上演致します。 演出は数多くの舞台に出演するとともに、自ら […]

2015年9月22日 / 最終更新日時 : 2015年11月4日 miyajima-zaidan ロボット教室

第5回ロボット教室・2015年9月22日レポート

WRO全国大会出場のため、本来の教室開催日である19日から22日に変更しての開催でした。連休中なので出席が心配でしたがほとんどの子が参加してくれました。 今回は全員パートナーをチェンジしての練習です。パートナーを入れ替え […]

本番のようす
2015年9月20日 / 最終更新日時 : 2015年10月5日 miyajima-zaidan ロボット教室

WRO2015全国大会に出場!

2015年9月20日、東京で開催されたWRO(世界ロボットオリンピック)全国大会に宮嶋ロボットクラブが中学の部で参加しました。   今回の出場は過去2回の出場経験を踏まえての出場でした。 特に色を読みとるカラー […]

万華鏡を覗くと素晴らしい世界!
2015年9月13日 / 最終更新日時 : 2015年9月15日 miyajima-zaidan 理科教室

こども理科教室レポート「万華鏡づくり~テレイドスコープづくり~」

2015年度4回目の理科教室は子ども22名、大人22名、計44名の大所帯! 今回は、TOSS熊本の岩田秀樹先生を講師としてお招きし、ちょっと不思議な万華鏡「テレイドスコープ」づくりに挑戦しました。 普通の万華鏡と違って、 […]

みんなうまくなってきました
2015年9月12日 / 最終更新日時 : 2015年9月18日 miyajima-zaidan ロボット教室

第5回ロボット教室・2015年9月12日レポート

第2回目のロボット教室では、前回のパートナーと同じままでPCとロボットの役割を交代してチャレンジしました。 前回である程度ノウハウがついたのか、交代してもずいぶんと早く組み立てと操作ができるようになりました。 迷路チャレ […]

ペアに分かれて組み立てに挑戦
2015年9月5日 / 最終更新日時 : 2015年9月18日 miyajima-zaidan ロボット教室

第5回ロボット教室・2015年9月5日レポート

9月5日より第5回ロボット教室in八代がスタートしました。 今年もこれから4か月間、12回の授業を通して19名の子どもたちがチャレンジしていきます。 子どもたちは2人組になり、PCとロボット組立の役割に別れて作業開始。 […]

最近の投稿

2022年ちびっこロボット教室連絡事項

2022年4月27日

松崎伶子ピアノリサイタル

2022年3月24日

落語教室発表会

2022年3月7日

3人チームになって

2021年12月23日

お天気のじっけん

2021年11月29日

天正遣欧使節

2021年11月26日

宅配ロボットでプログラミングの仕上げ

2021年11月22日

ライントレースにチャレンジ

2021年11月22日

黒線を数える

2021年11月15日

お掃除ロボットをつくろう

2021年11月8日

カテゴリー

  • 参加者募集
  • ちびっこロボット教室
  • ロボット教室
  • 理科教室
  • 落語教室
  • 文化事業
  • 学術講演会
  • みやじまロボットクラブ
  • その他

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • ホーム
  • ロボット教室
  • ちびっこロボット教室
  • 理科教室のご案内
  • アクセス
  • 概要

Copyright © 公益財団法人 宮嶋利治学術財団 | 熊本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ようこそ宮嶋利治学術財団へ
  • ちびっこロボット(1から3年生)募集
  • ロボット教室(4から6年生)募集
  • 宮嶋財団 落語教室
  • 理科教室のご案内
  • 概要
    • 宮嶋利治翁について
    • 役員
    • 施設
  • アクセス
  • 坂田家研究報告