コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益財団法人 宮嶋利治学術財団 | 熊本

  • ホーム
  • ロボット教室参加者募集
  • ちびっこロボット教室お申し込み
  • 理科教室のご案内お申込み
  • アクセス地図はこちら
  • 概要
    • 宮嶋利治翁について
    • 施設
    • 役員

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 miyajima-zaidan 理科教室

お天気のじっけん

夏休みにコロナのために延期していた「お天気の実験」。状況が落ち着いたので、開催をいたしました。皆さん、待ちに待っていた理科実験です。 今回も防災WESTの先生方にお天気の知識をレクチャしていただきました。前半はお天気の話 […]

2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 miyajima-zaidan 文化事業

天正遣欧使節

語りと音楽でつづる 天正遣欧少年使節の物語 安土桃山時代に九州から遥かローマへ派遣された4人の少年たち。ルネサンス期のヨーロッパから彼らが日本に持ち帰ったであろう南蛮音楽の数々。史実を元にした笑いあり涙ありの物語にのせて […]

2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 miyajima-zaidan ちびっこロボット教室

宅配ロボットでプログラミングの仕上げ

7,8回目はちびっ子ロボット教室の仕上げ。宅配ロボットのプログラミングです。今まで学んだプログラミングを自分自身の力で作り、ロボットを走らせます。色の同じ屋根の家に段ボールを正確に運べるように、フィールド図を何回も確かめ […]

2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月28日 miyajima-zaidan ロボット教室

ライントレースにチャレンジ

ロボットプログラミングの定番中の定番ライントレース自動運転の基本となるプログラミングです。実際に作って、どうやったらうまく走るかを考えます。今回は2つのコースでチャレンジ一つ目はシンプルなオーバルコースでスピードを競いま […]

2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 miyajima-zaidan ロボット教室

黒線を数える

前々回でセンサーの反応距離を調べ、前回は数を数えるプログラムを作りました。今回はこれを応用して床に描かれた黒線を自分で決めた本数で止まります。 このようなプログラムを作りました。見た目は小さなプログラムですが、子供たちに […]

2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 miyajima-zaidan ちびっこロボット教室

お掃除ロボットをつくろう

2回分を使ってお掃除ロボットを作ります。このロボットはプログラムとメカが融合してより良い動きができます。まずは、初日のロボットたちです。 2回目は前回の反省を生かして、より深くプログラミングとメカの制作を行います。お掃除 […]

2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 miyajima-zaidan ロボット教室

かずを数えるプログラミング

2回かけてプログラミングを深く追っかけていきます。座学が多くなります、そこで各回の前半はモチベーションアップの工夫です。 ブロックタワーでチーム戦 スリル満点のブロックタワー。下からブロックを引き抜き積み上げていきます。 […]

2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 miyajima-zaidan ロボット教室

センサーの反応距離を調べてみる

前半はプログラミングウォーミングアップ。今まで学んだロボットの動き方を活用して、ロボットダンス。フローチャートに書かれた動きを忠実に再現。正しく作れば、美しいシンクロダンスが見られます。 後半はカラーセンサーの調査。ロボ […]

最近の投稿

2022年ちびっこロボット教室連絡事項

2022年4月27日

松崎伶子ピアノリサイタル

2022年3月24日

落語教室発表会

2022年3月7日

3人チームになって

2021年12月23日

お天気のじっけん

2021年11月29日

天正遣欧使節

2021年11月26日

宅配ロボットでプログラミングの仕上げ

2021年11月22日

ライントレースにチャレンジ

2021年11月22日

黒線を数える

2021年11月15日

お掃除ロボットをつくろう

2021年11月8日

カテゴリー

  • 参加者募集
  • ちびっこロボット教室
  • ロボット教室
  • 理科教室
  • 落語教室
  • 文化事業
  • 学術講演会
  • みやじまロボットクラブ
  • その他

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • ホーム
  • ロボット教室
  • ちびっこロボット教室
  • 理科教室のご案内
  • アクセス
  • 概要

Copyright © 公益財団法人 宮嶋利治学術財団 | 熊本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ようこそ宮嶋利治学術財団へ
  • ちびっこロボット(1から3年生)募集
  • ロボット教室(4から6年生)募集
  • 宮嶋財団 落語教室
  • 理科教室のご案内
  • 概要
    • 宮嶋利治翁について
    • 役員
    • 施設
  • アクセス
  • 坂田家研究報告