コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益財団法人 宮嶋利治学術財団 | 熊本

  • ホーム
  • ロボット教室参加者募集
  • ちびっこロボット教室お申し込み
  • 理科教室のご案内お申込み
  • アクセス地図はこちら
  • 概要
    • 宮嶋利治翁について
    • 施設
    • 役員

2016年6月

  1. HOME
  2. 2016年6月
2016年6月29日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 miyajima-zaidan ちびっこロボット教室

2016ちびっこロボット教室4回目

2016ちびっこロボット教室4日目。 テーマはコマを回そう。 教室で使われているロボット教材LEGO Mindstorms はインテリジェントブロック(コンピューター)とモーターとセンサーの組み合わせます。基本はロボット […]

2016年6月28日 / 最終更新日時 : 2016年6月28日 miyajima-zaidan 理科教室

2016理科教室1回目 シャボン玉の実験。

6月26日に宮嶋財団理科教室第1回目「シャボン玉の実験」が行われました。 今年も理科教室のシーズンがスタートです。 まずは村山理事長のあいさつより。ノーベル賞を目指してもらいたいと子供たちにエールを送りました。 実験の前 […]

喜劇アイコン
2016年6月28日 / 最終更新日時 : 2016年7月1日 miyajima-zaidan 文化事業

<入場無料>現代劇センター真夏座 八代公演「喜劇ファッションショー」

※満員御礼のため入場券の配布は終了しました。ありがとうございます。 宮嶋利治学術財団では、設立30周年記念事業・熊本地震復興チャリティとして、「喜劇ファッションショー」を上演します。 倹約ひとすじ七十五歳・てるさんのタン […]

ロはロボットのロ
2016年6月28日 / 最終更新日時 : 2016年6月28日 miyajima-zaidan 文化事業

<入場無料>オペラシアターこんにゃく座公演「ロはロボットのロ」

宮嶋利治学術財団では、設立30周年記念事業として、「ロはロボットのロ」を上演します。 こんにゃく座が、こどもたちと、こどもだった全てのおとなたちに贈るSFファンタジーオペラ。 世代を問わずに楽しめる作品です。ぜひお出かけ […]

2016年6月19日 / 最終更新日時 : 2016年6月26日 miyajima-zaidan ちびっこロボット教室

2016ちびっこロボット教室[3日目レポート]

ロボット教室3日目。テーマは「ロボット相撲」。自分たちでスモウロボットを作り、スタッフの横綱ロボットと対戦します。 横綱ロボットに数回勝つことができたら今度は自分のマシンが「横綱」。 別の子が作ったロボットの挑戦を受ける […]

2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2016年6月18日 miyajima-zaidan ちびっこロボット教室

2016ちびっこロボット教室[2日目レポート]

6月12日に行われたちびっこロボット教室2日目のテーマは「車をつくろう」。 ロボットはレゴマインドストームとテクニックという特殊なブロックを使います。 今回はブロックになれるためにあえてモーターをつけずにシンプルな車づく […]

こども理科教室 2016年1学期
2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2016年6月19日 miyajima-zaidan 参加者募集

<参加費無料>2016年1学期 こども理科教室

宮嶋利治学術財団では、2016年6月26日(日)から、「こども理科教室」を開催します。 小学校1年生からでも楽しめる理科実験。ただ体験するだけでなく「考える力」がトレーニングできますよ。参加費無料、友だちと一緒に参加して […]

親子で作業
2016年6月5日 / 最終更新日時 : 2016年6月18日 miyajima-zaidan ちびっこロボット教室

2016ちびっこロボット教室[1日目レポート]

今年から初めての試みとして、小学生1年生から3年生のちびっこロボット教室がスタートしました! 連続8回のカリキュラムでロボットにチャレンジしていきます。 第1日目は親子でボーリングロボットの作成です。 初日はオリエンテー […]

こども落語教室
2016年6月3日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 miyajima-zaidan 参加者募集

<参加費無料>2016 プロが伝える こども落語教室

※募集は締め切りました 宮嶋利治学術財団では、2016年8月6日(土)から、「こども落語教室」を開催します。 話し方や表情の作り方など、師匠が丁寧に指導します。 最後にはホールでの発表会!人前に出て話すことがきっと得意に […]

小川和久氏
2016年6月2日 / 最終更新日時 : 2016年6月2日 miyajima-zaidan 学術講演会

<入場無料>「国際情勢と日本の安全保障を科学する」

宮嶋利治学術財団では、平成28年7月2日(土)にやつしろハーモニーホールにおいて、設立30周年記念講演会を開催いたします。 講師は八代生まれで日本初の軍事アナリスト、小川和久 さんです。 激しく移り変わる国際情勢と、政治 […]

最近の投稿

2022年ちびっこロボット教室連絡事項

2022年4月27日

松崎伶子ピアノリサイタル

2022年3月24日

落語教室発表会

2022年3月7日

3人チームになって

2021年12月23日

お天気のじっけん

2021年11月29日

天正遣欧使節

2021年11月26日

宅配ロボットでプログラミングの仕上げ

2021年11月22日

ライントレースにチャレンジ

2021年11月22日

黒線を数える

2021年11月15日

お掃除ロボットをつくろう

2021年11月8日

カテゴリー

  • 参加者募集
  • ちびっこロボット教室
  • ロボット教室
  • 理科教室
  • 落語教室
  • 文化事業
  • 学術講演会
  • みやじまロボットクラブ
  • その他

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • ホーム
  • ロボット教室
  • ちびっこロボット教室
  • 理科教室のご案内
  • アクセス
  • 概要

Copyright © 公益財団法人 宮嶋利治学術財団 | 熊本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ようこそ宮嶋利治学術財団へ
  • ちびっこロボット(1から3年生)募集
  • ロボット教室(4から6年生)募集
  • 宮嶋財団 落語教室
  • 理科教室のご案内
  • 概要
    • 宮嶋利治翁について
    • 役員
    • 施設
  • アクセス
  • 坂田家研究報告