コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益財団法人 宮嶋利治学術財団 | 熊本

  • ホーム
  • ロボット教室参加者募集
  • ちびっこロボット教室お申し込み
  • 理科教室のご案内お申込み
  • アクセス地図はこちら
  • 概要
    • 宮嶋利治翁について
    • 施設
    • 役員

2019年11月

  1. HOME
  2. 2019年11月
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 miyajima-zaidan ロボット教室

2019年ロボット教室第8回目

今回はカラーセンサーと超音波センサーを使用したロボット相撲です。今までの復習としてフローチャートの作成から入っていきます。フローチャートのチェックを受け、合格しなければコーディングや制作を進めることができません。 チェッ […]

2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 miyajima-zaidan ロボット教室

フィールド枠の仕様・作り方

2019年のみやじまロボコン用のフィールドの作り方を説明します。ここで作られたフィールドを大会でそのまま使用する予定です。壁を使った攻略をする場合は下記の方法で簡易的にフィールドを作ることができます。また、ライントレース […]

2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 miyajima-zaidan みやじまロボットクラブ

ちびっこ妙見祭に参加しました。

11月10日 ロボットクラブのメンバーがちびっこ妙見祭に参加しました。

2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 miyajima-zaidan 理科教室

びっくり火山 理科教室

びっくり火山 11月10日 理科教室 11/10の理科教室は、25名の参加でした。びっくり火山というテーマで、マグマ、溶岩の模型を作って実験しました。噴火する様子をみんな身を乗り出して観察していました。 【子どもの感想】 […]

2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 miyajima-zaidan 落語教室

八代こども寄席

7月からスタートした「こども落語教室」の発表会。子供たちが一生懸命覚え、稽古した落語や小話を披露するだけではなく、出囃子の演奏も行いますいます。ぜひ、かわいらしく、楽しい「こども寄席」に皆様お誘いあわせの上、ご来場くださ […]

2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 miyajima-zaidan ロボット教室

2019年ロボット教室第7回

2019年11月3日 先週はカラーセンサーを使い、色を見分ける作業を行いましたが、今回は白と黒すなわち、明るさを読み取るプログラムを作ってみます。 前半は座学で明るさが数値として表現されることを学びます。 このことを応用 […]

2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 miyajima-zaidan 参加者募集

清和文楽公演会 ゆきおんな

人形劇 ゆきおんなのご案内 宮嶋財団事務局に電話する(平日13時から17時)

2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 miyajima-zaidan 参加者募集

2019年第4回みやじまロボットコンテスト

大会は12月28日(土)に変更となりました。お間違えないようにお願い致します。また、変更に伴い参加者の皆様にはご迷惑をおかけいたします。 (12/16) みやじまロボットコンテストとは  熊本県や九州圏内でロボットを学ぶ […]

最近の投稿

2022年ちびっこロボット教室連絡事項

2022年4月27日

松崎伶子ピアノリサイタル

2022年3月24日

落語教室発表会

2022年3月7日

3人チームになって

2021年12月23日

お天気のじっけん

2021年11月29日

天正遣欧使節

2021年11月26日

宅配ロボットでプログラミングの仕上げ

2021年11月22日

ライントレースにチャレンジ

2021年11月22日

黒線を数える

2021年11月15日

お掃除ロボットをつくろう

2021年11月8日

カテゴリー

  • 参加者募集
  • ちびっこロボット教室
  • ロボット教室
  • 理科教室
  • 落語教室
  • 文化事業
  • 学術講演会
  • みやじまロボットクラブ
  • その他

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • ホーム
  • ロボット教室
  • ちびっこロボット教室
  • 理科教室のご案内
  • アクセス
  • 概要

Copyright © 公益財団法人 宮嶋利治学術財団 | 熊本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ようこそ宮嶋利治学術財団へ
  • ちびっこロボット(1から3年生)募集
  • ロボット教室(4から6年生)募集
  • 宮嶋財団 落語教室
  • 理科教室のご案内
  • 概要
    • 宮嶋利治翁について
    • 役員
    • 施設
  • アクセス
  • 坂田家研究報告