ちびっこロボット教室スタート
今年もちびっこロボット教室がスタートしました!
この教室は小学校1年生から3年生までのロボット教室です。
「ちびっこ」と名がついても8回の連続講座の最終回では1年生でもパソコンを操作して、プログラムを自分で作れることを目指します。
本年で3年目。昨年より1クラス増やして15人の3クラスを1日で行います。
初日は親子ロボット体験
親子でロボットを作ります。2回目以降は自分で作るのですが、保護者の方が子供たちがどのような教材を使うのかを理解しやすいようあえて一緒に作るのです。
これから先、子供たちはいろいろな失敗を体験します、保護者の方が内容を理解して失敗の乗り越えを褒めてあげることが大事だからです。
ボーリングにチャレンジ
初回は恒例のロボットボーリング。さきほど親子で組み立てたロボットで挑戦。
今回はプログラムがあらかじめ入っていますので組み立てに集中して、ピンを狙うことができます。
ボーリングは簡単そうで意外と難しいゲーム。
ピンは7,8本までは倒せるのに10本倒すストライクはなかなか出ません。
2年目、3年目のリピーターさんも苦戦していました。
カスタマイズにチャレンジ
もっとピンを倒しやすいようにカスタマイズ。
いろいろなパーツを自分で選び、思い通りに作ります。
中には、作ることに夢中になりすぎてロボットを走行させることを忘れる参加者もいました。
3クラスそれぞれ90分間夢中でロボットつくりを楽しむことができました。
次回は、まだプログラムに進まずに、レゴでメカニズムづくりにチャレンジしてブロックの扱い方を学びます。