飛ぶ浮く実験
8月26日の理科教室は「飛ぶ浮く実験」
今回は有働先生に指導していただきました。
浮く実験では、さまざまな物を使って、浮くかどうか予想しあいました。ペットボトルが浮いたときには、見ていた保護者の方々もおーっと驚きの声をあげていました。 飛ぶ実験では、竹とんぼを作り、どうやったらよく飛ぶのかを試しました。天井まで届く子もいて盛り上がりました。 最後は植物の種子の模型を紙で作り、飛ばして遊びました。

家ではできないものが作れたので楽しかった。
小3

楽しかったと思いました。
小4
とぶ、うくにきょうみをもててよかったです。
自由研究にだしたいです。
小4



