2014年ロボット競技会を開催しました
2015/03/13
2015年1月10日八代市ハーモニーホールでのイベント「子供科学フェア」内において、ロボット競技会を行いました。
技術向上とモチベーションアップを目的とした今大会は、熊本県内のロボットチームのうち、宮嶋利治学術財団ロボット教室から7チーム、世界ロボット競技会を目指す八代市内のロボットクラブチームから6チーム、熊本市や水俣市など市外から9チームが集まり賑やかなものとなりました。
今年の優勝は熊本市から参加した、山口・山下君チーム。去年準優勝での涙を呑んだのですが見事にリベンジを達成しました。
おめでとうございます!
子どもたちは県内からライバルが集まったということや、一般のギャラリーの目のまえで成果披露をすることから緊張する場面もあったようですが、常に高い意識を持って自分の限界にチャレンジしていました。
夏に行われるWRO(世界ロボットオリンピック)の参戦を目指して、多くのチームはさらに練習を続けていきます。
世界ロボットオリンピックについては http://www.wroj.org/2015 をご覧ください。
関連記事
-
-
ロボット競技会 熊本予選結果
中学エキスパート競技 優勝チーム 全国大会進出 宮嶋ロボットクラブ所属「.ex …
-
-
2017年宮嶋財団ロボット教室 参加者募集
・氏名(参加者本人) ・学年(4月時点) ・学校名 上記の申し込み内容を下記のメ …
-
-
9月30日は台風の為お休みです。
宮嶋財団ロボット教室参加者 各位 明日9月30日のロボット教室は台風通過のためお …
-
-
第5回ロボット教室
※参加申し込みの受付は終了しました 宮嶋利治学術財団 …
-
-
第5回ロボット教室・2015年12月19日レポート
9月から始まったロボット教室も、いよいよ12回目、最終回です。 最初は半袖のTシ …
-
-
2017ちびっこロボット教室1回目
5月14日 2年目のちびっこロボット教室がスタートしました。 今回も前半15名、 …
-
-
第5回ロボット教室・2015年11月8日レポート
先週に引き続きセンサー付きのアームロボットの作成を進めます。 今回は出来上がった …
-
-
2018 第3回宮嶋財団ロボットコンテスト開催
12月23日熊本県八代市ハーモニーホールにて第2回宮嶋財団ロボットコンテストが開 …
-
-
ロボットサッカー
ちびっこロボット教室6日。今回はワールドカップにちなんでサッカーロボット。 リモ …
-
-
【第4回ロボット教室】2014年11月8日レポート
前回ミッションクリアできたチームが1組だけだったため、今回はタイヤ運びの復習を行 …
- PREV
- 冬休みサイエンス教室[八代東ロータリークラブ共催]
- NEXT
- 学術講演会「元素戦略を科学する」