コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益財団法人 宮嶋利治学術財団 | 熊本

  • ホーム
  • ロボット教室参加者募集
  • ちびっこロボット教室お申し込み
  • 理科教室のご案内お申込み
  • アクセス地図はこちら
  • 概要
    • 宮嶋利治翁について
    • 施設
    • 役員

文化事業

  1. HOME
  2. 文化事業
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 miyajima-zaidan 文化事業

松崎伶子ピアノリサイタル

気持ちのいい春の日が多くなりましたね。爽やかな日々の中、じっくりとピアノの調べをお楽しみください。 ==松崎伶子ピアノリサイタル== 入場料は無料ですが、整理券が必要です。お問い合わせはチラシの電話番号にお願いします。 […]

2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 miyajima-zaidan 文化事業

天正遣欧使節

語りと音楽でつづる 天正遣欧少年使節の物語 安土桃山時代に九州から遥かローマへ派遣された4人の少年たち。ルネサンス期のヨーロッパから彼らが日本に持ち帰ったであろう南蛮音楽の数々。史実を元にした笑いあり涙ありの物語にのせて […]

2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 miyajima-zaidan 文化事業

清和文楽公演会

2019年12月21日宮嶋財団ホールにて清和文楽の公演が行われました。午前の部も午後の部も満員御礼でたくさんのご観覧ありがとうございました。 文楽公演も1時間と短い時間ながらも、清和文楽の丁寧な解説から「ゆきおんな」の公 […]

2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 miyajima-zaidan 参加者募集

清和文楽公演会 ゆきおんな

人形劇 ゆきおんなのご案内 宮嶋財団事務局に電話する(平日13時から17時)

こども落語教室
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 miyajima-zaidan 落語教室

2019年こども落語教室募集中

宮嶋利治学術財団では、2018年7月1日(日)から、「こども落語教室」を開催します。 話し方や表情の作り方など、師匠が丁寧に指導します。 最後にはホールでの発表会!人前に出て話すことがきっと得意になります。 参加費は無料 […]

2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 miyajima-zaidan 文化事業

第20回まちなか音楽祭

八代まちなか音楽祭 日本・スウェーデン友好条約150周年記念 八代まちなか音楽祭第20回記念 八代市厚生会館自主文化事業 スウェーデンを代表するジャズシンガー イザベラ・ラングレン and her piano trio  […]

2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 miyajima-zaidan 理科教室

宮地和紙で暑中見舞いを作ろう

2018年7月7日の理科教室のテーマは「宮地和紙で暑中見舞いを作ろう」 400年続く伝統工芸、宮地和紙の葉書で、暑中見舞いを作りました。夏野菜な どを題材に、事前に色染めした宮地の障子紙をちぎって貼り、顔彩で絵を描きま […]

2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月31日 miyajima-zaidan 理科教室

宮地和紙でかごを作ってみよう

宮地和紙でかごを作ろう!   2018年3月17,18日は八代市宮地コミュニティーセンターで「宮地和紙で遊ぼう」が行われました。 今回は「八代宮地紙漉きの里を次世代につなぐ研究会」「八代絵だよりの会」により企画 […]

2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 miyajima-zaidan 文化事業

八代・坂田家資料冊子無料配布いたします。

私たち宮嶋利治学術財団では、八代市出身で文部大臣(現在の文部科学大臣)や防衛庁長官(現在の防衛大臣)、衆議院議長などを務めた、故・坂田道太(さかた みちた、1916~2004)さんのご自宅に長年所蔵されていた膨大な資料類 […]

2017年3月21日 / 最終更新日時 : 2017年3月21日 miyajima-zaidan 参加者募集

村山卓洋 ピアノリサイタルⅢ

  村山卓洋 ピアノリサイタルⅢ 2017年4月15日(土) 午後2時開演(会場午後1時30分) 入場料無料 整理券が必要です。これらは下記の場所で配布いたします。   入場整理券配布場所 宮嶋利治学 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

2022年ちびっこロボット教室連絡事項

2022年4月27日

松崎伶子ピアノリサイタル

2022年3月24日

落語教室発表会

2022年3月7日

3人チームになって

2021年12月23日

お天気のじっけん

2021年11月29日

天正遣欧使節

2021年11月26日

宅配ロボットでプログラミングの仕上げ

2021年11月22日

ライントレースにチャレンジ

2021年11月22日

黒線を数える

2021年11月15日

お掃除ロボットをつくろう

2021年11月8日

カテゴリー

  • 参加者募集
  • ちびっこロボット教室
  • ロボット教室
  • 理科教室
  • 落語教室
  • 文化事業
  • 学術講演会
  • みやじまロボットクラブ
  • その他

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • ホーム
  • ロボット教室
  • ちびっこロボット教室
  • 理科教室のご案内
  • アクセス
  • 概要

Copyright © 公益財団法人 宮嶋利治学術財団 | 熊本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ようこそ宮嶋利治学術財団へ
  • ちびっこロボット(1から3年生)募集
  • ロボット教室(4から6年生)募集
  • 宮嶋財団 落語教室
  • 理科教室のご案内
  • 概要
    • 宮嶋利治翁について
    • 役員
    • 施設
  • アクセス
  • 坂田家研究報告